JapanMusicalLink
bridgeyou
ブリッジユー
元劇団四季俳優や現役ミュージカル俳優と一緒に
ミュージカルへ挑戦しよう!

プロの俳優と一緒に
舞台の一場面を経験してみませんか?
自分を表現することが楽しい
そう思い続けた大人がプロの俳優になります。
自己表現が好きな子供たち
未来のあなたたちはそんな大人かもしれない。
えんとつ町のプペル
キングコング西野亮廣のベストセラー絵本
「えんとつ町のプペル」のミュージカル化。
世界中での上演を見据えた本作品は、原作・脚本・演出を西野亮廣が務め、ニューヨークのクリエイター陣が音楽制作を担当する本格ファミリーミュージカルです。
あらすじ
煙突だらけの『えんとつ町』では、そこかしこから煙が上がり、頭の上はモックモク。
黒い煙でモックモク。
黒い煙に覆われた『えんとつ町』の住人は、
青い空を知りやしない。
輝く星を知りやしない。
そんな町に生きるゴミ人間と、親を亡くした少年ルビッチのもとに起こる奇跡の物語…
えんとつ掃除屋の少年ルビッチはその町で唯一、煙の向こうにある“星”の存在を信じていました。 ハロウィンの夜、ルビッチはゴミから生まれたゴミ人間と出会います。名も無い彼に「プペル」と名付けて友達になったルビッチでしたが、プペルはルビッチが星を信じていることをいじめっ子に話してしまい……。 信じることの素晴らしさを改めて教えてくれる、優しくて心温まるストーリーです。
「えんとつ町のプペル」はYoutubeで全編無料配信中!
お家いながらミュージカルを楽しもう!
再生回数100万回越え!
2021年の東京公演は即完売、続く昨年の大阪公演もキャンセル待ちとなる
人気のミュージカル「えんとつ町のプペル」をテーマに、
歌、踊りを公演に出演した俳優と元劇団四季のダンサーたちからレクチャー。
歌うことや踊ること、気持ちや条件を身体を通して表現するという俳優のお仕事を通じて、表現という新しい経験をしてみませんか?
大人になれば人前で話すことも仕事のうち。
表現が豊かであれば、コミュニケーションで困らない。
こんな風に「自己表現」という分野は様々な観点から社会で求められる技術です。
表現を深堀してきたミュージカル俳優たちと自分の「表現」について学ぶ時間。
ぜひ一緒に楽しみましょう!
ミュージカル
_edited.jpg)
~講師紹介~

竹下瑠花
幼いころからミュージカル俳優として「アニー」「ピーターパン」「葉っぱのフレディ」など多くのミュージカルに出演。大人になっても俳優活動をつづけ、「えんとつ町のプペル」東京公演では唯一のオーディション枠であるアントニオ役を勝ち取り出演。男の子という難しい役柄を、学んでいた声楽の知識などを用いて見事に演じられました。音感から喉のケアに至るまで、歌唱に関してのことを全て網羅されているシンガーさんの一人です。

佐藤麻実
*第9回日本ジャズダンス芸術協会コンクール・ジュニア部門1位 *2007年劇団四季入団・ライオンキング出演 *NHKBSキャラクター「キラリ」モーションキャプチャー担当 *ゆず全国ツアー「ユズモア」ダンサー出演 *NYダンス短期留学経験有 <講師歴> *神奈川県民ミュージカル振付・ダンス指導 *神奈川地域の青少年課事業や家庭教育学級講師として、子育て世代や子供向け講座を開催中 <現在> 自ら3人の出産・育児を経験し、ママや子供達が心身共にリフレッシュでき、思いっきり体を動かし自分を表現できる場所を作りたいと「ヨガ・ダンスサークル・ハピママ」「kids jazz danceJOY☆FEEL」を立ち上げ活動中♪