top of page
banner_tokyo20250721.jpg

​芝居ってどうやるの?
​表現するってなに?

 

感動する芝居には観客を「没入」させる力があります。

しかし、子供たちは「ああいう風にやって」「こんな感じでやって」という指示を日々受けるレッスン。

指示がなければやれない、、、
​リアルな芝居ができない、、、


そんな子になっていませんか?

こんにちは!

ミュージカル俳優育成事業bridgeyou代表の松子です。

日本のミュージカル業界が変化をし始めた中で次世代に必要な力や場が何かを考える毎日です。

bridgeyouとしてはプロの俳優が求められていることを子供たちまでおろしてくることに尽力しています。


その中で圧倒的に不足しているのが、歌でもダンスでも芝居でも、自己の表現を用いるという過程です

「好きに表現していいよ」というと固まる子供たち。
彼女たちには俳優に必要な自己表現という土台がそもそも備わっていない。

「あれをしなさい」「これをしなさい」という指示待ちの​人材ではなく、自分から発露するものを使って表現する、本当の表現者になれるか…今回のワークショップはそれを子供たちに渡していきます。

​同時開催(保護者向け)

スクリーンショット 2025-06-23 161617.png

「ミュージカル市場と育成の今を考える」

俳優志望の子を持つ親として何に悩みますか?

​私の母はこの流動的な仕事に就くことを応援していませんでした。

「​俳優で食える。」ここは親とし子供を応援する上で一番ネックなところかと思います。

かつてこれを実現した劇団四季でした。ですが現状ではどうでしょう。


世界のあちこちへ子供たちと渡り、日本の現状を俯瞰する松子先生と​、ミュージカル市場の動向とともに、日本の子供たちのために何を対策してくべきなのかを考えていきます。

俳優志望の子供たちにより多くの選択肢を用意していきましょう。
 

スクリーンショット 2025-06-23 161908.png

​日時:タイムスケジュール

​7月21日(祝月)10:00~14:00

 

9:30~入場開始(子ども達は音楽室保護者様は603研修室へお越しください。
10:00~子供たちワークショップ開始
    保護者様 別会場にて子供たちの様子を見学
​11:00~保護者様「勉強&相談会」開始
12:00~保護者様 ランチ会
13:30~子供達プレゼンテーション

14:30 完全解散

​会場詳細

〒231-0031横浜市中区万代町2丁目4番地7 

TEL:045-681-6551
<受付時間は9:00~19:00です>

立体駐車場】60台収容<営業時間 8:00~22:00>詳細は駐車場のご案内をご覧下さい。

  • 1日最大¥1,000でご利用いただけます。

  • 障がい者手帳をお持ちの方は減免(無料)となります。
    →当館ご利用の場合に限ります。
    →入庫後、1階受付に障がい者手帳をご提示ください。 

​持ち物、お願い

・子供たちは10時から13:30の発表までワークショップ会場内で過ごします。お昼を持たせてください

・保護者様のお昼は会場をレストランに移動して開催します。昼食前に移動を宜しくお願いいたします。
​購入の際、3つのメニューからランチが選べますので、オプションから選択の上ワークショップご購入に進んでください。お食事代は参加費に含まれています。


 

bottom of page